
遂に、第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールにて、全国すべての部門の優秀指導者120名の中から、入賞・入選者数で第1位をいただくことができました!祝✨受賞サイトはこちら!
☆優秀指導者賞のインタビューもしていただきました→こちら!
ピアノで素晴らしいサポートをしてくださった先生方、日々お子さんを支えてくださった保護者の皆さま、そして何より努力を続けた生徒たちに、心よりブラボー!と言いたいですね!全国大会に届かなかった生徒たちも含め、全員が努力の過程で大きく成長してくれました!今いる生徒たち全員で獲った賞だと思います。これまでうちの教室からは、10回にわたり全日本ジュニアクラシック音楽コンクールに参加し、10回連続で優秀指導者賞をいただいております。過去には入賞入選者数で、全国全部門第2位が2回、第3位が2回ありましたが、念願の第1位には届かず、少し悔しい思いもありました。ですので、今回の受賞は本当に嬉しい気持ちですね!ヴァイオリンの指導者として、数多くの入賞入選者を出すことは正直大変だと思います。何故なら、ピアノの伴奏が必要で、ピアノの先生とのやり取り、連絡、練習日程調整。色々とやることがあり、ソロの楽器と比べると圧倒的に大変なのです(正直、優秀指導者賞としては、ハンデを付けて貰うか、部門を分けて計算して欲しいくらいです!)。でも、その中でも最高位を得られたことは、本当に嬉しく自慢です!
次回の第50回大会からは「最優秀指導者賞」という新しい表彰が設けられるそうです。50回の節目で受賞できたら最高でしたが(笑)、今回の第1位も私にとって特別な節目です。
これからも、とにかく楽しく、生徒一人ひとりの笑顔と可能性を大切に育てながら、成長していける教室でありたいと思います!

