ヴァイオリン演奏のコツをつかむ「ヴァイオリン自由自在!」
「あのときヴァイオリンを続けていたら、今ごろたくさん弾けていただろうな・・」
「いつかヴァイオリンを始めたい。でも今は忙しいからまたいつか・・・」
「技術がうまく身につかない。弾けるようになりたいけど、もうよくわからない!」
そんなことを心のどこかに置いたまま毎日を過ごしてしまっているあなた。
それはきっと、”踏み出すきっかけがないだけ”です。
ヴァイオリン演奏は想像以上に楽しい
ヴァイオリニストの西谷国登です。
これまで数百人の生徒の教育にかかわり1万回を超えるレッスンをしてきました。
自ら立ち上げた2つのオーケストラ、石神井Int’lオーケストラ、クニトInt’lユースオーケストラでは、生徒はもちろん、生徒の親御さん、学生、社会人、プロを目指す人、みんな一緒に弾くことを楽しんでいます。
毎日たくさん練習しないとうまくなれないと思っていませんか?
ヴァイオリンはプロが弾く楽器だよ、そんなふうに思っていませんか?
実はそんなことはないのです。
意識と取り組み方の違いで全く変わる
上達するために練習は必要ですが、それにもコツがあります。
中には一度ヴァイオリン演奏を始めたもののやめてしまい、社会人になってから再開した人だっています。
社会人をしていれば時間はなかなかない。
でもそんななかでもヴァイオリンを楽しみ、上達していくことができます。
たくさん聞く言葉は「もっと早く始めればよかった・・!」ということ。
やり直ししようにも一歩踏み出せなかった方が思うのは、「今さら始めても手遅れだろう」「振り出しにもどって始めるのは怖い」「時間もないしなぁ・・・」
こんなことたくさん考えていませんか?
大丈夫です。
一歩踏み出してしまえば後は楽しむだけですから。
一度弾いたことのある人なら楽器を手に取るうれしさも思い出すでしょう。
でも・・・その一歩がなかなか踏み出せない。
なぜなのか?
実は具体的なイメージがもてなく漠然とした不安が原因であることが多い。
漠然としているとなんだかおっくうになるんですね。それに一番エネルギーがいるのが踏み出すことですから。
でもこれって、背中が押されるきっかけさえあれば進めたりするものですよ。
そんなきっかけを作りたい!そう思って誕生したのがこの本。
ヴァイオリン自由自在です。
ヴァイオリン自由自在が解き明かす内容
- 姿勢の改善。プロが思う理想の姿勢とは?
- みんなが悩む音程改善の秘策
- お音程にはあなただけの個性を作る
- プロが明かす譜面の読み方
- あの技はどう繰り出しているのか?右手のテクニックを公開
- クリエイティブな練習をしよう。価値のある練習方法
- くにと式練習法のすすめ。30のポイント!
- リラックスのコツ
- 練習する気がなくなったらこうしよう
- 楽しい本番!でも緊張する?そんなときの対策を伝授
内容が濃くなりながらも、イメージしやすいように工夫しました。
手に取ったあなたが、これなら自分にもできそうだな〜、よし始めてみよう!と思ってもらえるような本を目指しました。
Yotubeで動画も用意。交互に見比べてテクニックを手に入れよう
さらにテクニック部分の理解がしやすいように動画ページを用意しました。
やっぱり動きがわかった方がわかりやすいところがありますからね。
本と動画を活用することで、あなたがヴァイオリンを弾く姿・上達していく姿が具体的にイメージしやすくなります。
あなたがヴァイオリンを気持ちよく演奏する姿を想像してみてください!
ヴァイオリン自由自在を読んでみて「弾いてみようかな・・!」そう思ってくれたらとてもうれしいです。
〜「ヴァイオリン自由自在」Secrets of Learning the Violin Techniques〜
大手出版社・春秋社から「ヴァイオリン自由自在」を発刊し早数年!ベストセラーとなりましいた!
全国書店、楽器店、ウェブサイトにて絶賛発売中です!
※「ヴァイオリン自由自在(春秋社)」の重版(第2刷)が決定!
※読売新聞・朝刊1面にて紹介されました!
※洗足学園音楽大学でのオンライン授業にて、参考動画として使用されました!
アマゾン:ヴァイオリン部門・売れ筋ランキング第1位獲得!
音楽雑誌「音楽の友」でも書評掲載されました!
大手楽器店&書店にて発売中!
本のレビュー
☆こんな本が今日発売!! ホヤホヤで手にしました! この本は、バイオリンを弾き続けるにあたって 「おかしいな?」 「困ったなぁ」 と思ったとき、(Y.A.さん)
続きを見る☆こんな本が今日発売!! ホヤホヤで手にしました! この本は、バイオリンを弾き続けるにあたって 「おかしいな?」 「困ったなぁ」 と思ったとき、いいえ、思わなくとも実は知らない間にとんでもない窮地に陥ってたときに寄り添ってくれる内容でした。 「このように弾きなさい」という高圧的な性格のものはなく、著者ご自身の言葉と感覚で記される何気ない一言が、どこか1つ以上必ず読み手の心または行いを何処だかの方向へと促してくれ、 「ああよかった」「ああそうなの?」 と安心したり、明るい気持ちになります。 バロックに対する基本的な考え方、または超絶技巧への驚きも平坦な視点で導いています。もちろん 読み手それぞれにグサっと来る練習法もそれはそれはあります! たくさんのバイオリンの書物をこれまで読んできて、がっかりしたり気に入らなかったりしたこともたくさんありました。そんな私が楽しく、おもしろく、一気に読めて気に入った偏りのない一冊です!! プロアマ問わずバイオリンを「今弾いてる人」「いま教えてる人」におすすめ! たとえばチャールダッシュのあそこが、カルメンのあそこが、、、、「とっても難しい」旨をわざわざ言語化してくれてるあたり、 「あ あ よ か っ た そ こ の そ れ み ん な む ず か し い ん だ!^_^」 と なんだか自分もまんざらでもない気に!?なったりして嬉しくなるちょっとした言葉の魔法が うれしい!!!のです。 「たくさんの曲があなたを待っています」という書物中の言葉どおりに今後も後進とともに自らも育成していきたい!とあかるく再確認できた一冊です(^^) ヴァイオリニスト Y.A.さん
☆読みものとしても辞書としても楽しめる、面白いテクニック本です☆(haruさんAmazonレビュー)
続きを見る☆「国登ヴァイオリン教本」を気に入っていましたので、同じ著者のテクニック本ということで楽しみに読ませていただきました。
教本と同じく、初心者にも分かりやすい言葉で書かれていてとても読みやすいです。
いわゆる技術本はいくつか持っていますが、それと明らかに違って面白いのが「メンタル面」のお話!他の本では知ることのできないコツが詰まっています☆
辞書のように、気になっているところだけ読んでも読みやすいのもいいです。私は何度聞いても覚えられない、デタッシュとかソーティエとかの弓のテクニックを辞書引き使いさせてもらってます。
アンサンブルやコンクールの話も出てきますので、内容としては初心者だけではなく長年ヴァイオリンをされている方にもおススメです。 Amazonレビュー haruさん
☆さらに上の演奏を目指したいときに約立つ本(アマチュアヴィオラ弾きさんAmazonレビュー)
続きを見る☆私は大学オケでヴィオラを始めましたが、アマオケである程度演奏できるようになるとソロ曲や室内楽をやってみたくなる方も多いと思います。そういう時に、もっと正確な音程やテクニックを身に付けたいと思った方にとても役立つ本だと思いました。楽器の構え方や弓の持ち方から始まったと思ったら、マルテレや重音、さらには歌い方や演奏時の心構えなど、初心者から上級者まで色々な発見のできるヒントが満載です。質問形式になっているのもわかりやすく、質問者がまるで自分のように思えました。内容も教本というより面白い読み物でとても読みやすいです。
何度練習してもうまく弾けないと迷っていたり、練習の仕方に悩んでいる方におすすめの本です。基本はヴァイオリン奏者向けの本ですが、ヴィオラ奏者にもとても役立つと思います(欲を言えばヴィオラの作品例も載せていただけると嬉しかったです)。 Amazonレビューあまちゅあヴィオラ弾きさん
本の特徴
本の特徴
本と動画の連携で、超強力解説!!
本書、第2章(P.41-)のテクニックを、動画でも解説します。
本と動画を併用することで、一気にイメージしやすくなり各テクニックを確認上達することが出来ます!
第2章 右手のテクニックを解説
第2章 左手のテクニックを解説
著者ご挨拶
今回の本は、ヴァイオリンのテクニックに関する書籍です。遂に発表します!その名も、「ヴァイオリン自由自在」です。
初心者から上級者まで特に、中級者や、小さい頃や一度楽器を辞めてしまい、再開したい方にオススメです!
基本から応用編までのテクニックを整理して、テクニックを理論的に頭に叩き込みたい方、そして練習のやる気、モチベーションを上げたい方に読んで頂きたいです。
よく新しい生徒さんが言われるのは、「私って基礎が無いんです。基礎からやり直したいです」と仰られる方がいます。とても素晴らしい考えだと思います!
是非この本を購入して読んで頂き、基礎の理解を深めて貰えればと思います。 教本は、流石に電車の中で広げられませんが、今回の本は、通勤や待合室、どこでもヴァイオリンのテクニックを頭の中でイメージトレーニング出来る本です! また、練習の仕方や、練習のやる気向上方法、やる気が出ない時の方法なども紹介しております!!
「ヴァイオリン自由自在」著者 西谷国登
購入は上記をクリック!